590件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

大野城市議会 2022-12-14 令和4年第6回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-12-14

観光施設は、主なものとして、大野城心ふるさと館大野城まどかぴあ、大野城いこいの森、北市民プールなどがあります。そのほか、大野城跡水城跡、御笠の森、善一田古墳群など、日本遺産に認定されている構成文化財などもあります。 298: ◯議長山上高昭) 神田議員。 299: ◯4番(神田徳良) 今後、交流人口を増やすための取組は何かあるか、お伺いいたします。

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 名簿 2022-12-13

乙金・曙町線と下大利・瑞 │ │         │            │   穂町線の交点、みずほ調剤薬局のところの交差 │ │         │            │   点にも信号機を設置すべきであると考えるが、 │ │         │            │   いかがか                  │ │         │            │  2)大野城まどかぴあ

大野城市議会 2022-12-13 令和4年第6回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-12-13

次に、大野城まどかぴあ交差点は、総合福祉センター・心のふるさと館側から進入してきた車両が、右折直進車線左折車線に区分されて交差点に進入していますが、右折できない車両が後続を塞ぎ、渋滞が発生しています。これも市民の方から要望いただいたのですが、この車線区分左折直進車線右折車線に区分すると車両の流れがスムーズになると考えますが、いかがでしょうか。

大野城市議会 2022-12-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-12-09

続きまして、その下の8番、まどかぴあ改修工事設計監理業務です。期間令和5年度、限度額は、914万8,000円となっております。これは令和5年度に実施予定としております空調改修工事立体駐車場エレベーター更新工事において、工期確保のため早期に設計監理業務に着手する必要があるため、債務負担を計上するものでございます。  続きまして、その下の9番公民館指定管理者交付金中大利区)です。  

大野城市議会 2022-09-21 令和4年第4回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-09-21

まどかぴあ方面からの車の速度が出ている。にもかかわらず、高架の柱のせいで横断直前の左右の視野が悪い。警察官がいたときは大丈夫だったが、いなくなると交差点で一時停止してくれる車が目に見えて減る。それでも自分たちだけで車を止めようとすると、ドライバーからにらまれたり舌打ちをされたりするので、トラブルになりそうで怖い。

大野城市議会 2022-09-09 令和4年予算委員会 付託案件審査 本文 2022-09-09

143: ◯委員福澤信光) ということは、まどかぴあ図書館にあるものがそのまま閲覧できるという考え方でいいですか。そういうわけじゃない。 144: ◯コミュニティ文化課長楢木英幸) 選書自体図書司書さんが、例えば、今回予定していますのは4,500冊をトータルで考えております。そのうち、大野城市の割り振り2,000冊が大野城市のほうで選書すると。

大野城市議会 2022-09-08 令和4年総務政策委員会 付託案件審査 本文 2022-09-08

71: ◯委員河村康之) ちょっと確認なんですけれども、よくまどかぴあで企業の中古パソコンの購入、販売とかをされてあるんですが、じゃあ、そういうところには大野城市の中古パソコンは出てないということなんですね。 72: ◯デジタル推進課長(原 勇作) 委員のおっしゃるとおりでございます。 73: ◯委員長中村真一) ほかにありませんか。

大野城市議会 2022-09-07 令和4年第4回定例会(第2日) 名簿 2022-09-07

決算特別委員会委員の選任について   日程第22 報告第11号 令和3年度大野城健全化判断比率について   日程第23 報告第12号 令和3年度大野城水道事業会計資金不足比率について   日程第24 報告第13号 令和3年度大野城下水道事業会計資金不足比率について   日程第25 報告第14号 令和3年度大野城土地開発公社決算について   日程第26 報告第15号 令和3年度公益財団法人大野城まどかぴあ

大野城市議会 2022-09-01 令和4年第4回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-09-01

41: ◯地域創造部長増山竜彦) 報告第15号は、令和3年度公益財団法人大野城まどかぴあ決算についてであります。  決算書2ページをお願いいたします。2ページの正味財産増減計算書でございます。  まず、一般正味財産増減の部の経常収益についてご説明いたします。2ページ下段の経常収益計は4億4,134万5,449円となっております。

大野城市議会 2022-09-01 令和4年第4回定例会(第1日) 名簿 2022-09-01

処分及び決算の認定について   日程第22 報告第11号 令和3年度大野城健全化判断比率について   日程第23 報告第12号 令和3年度大野城水道事業会計資金不足比率について   日程第24 報告第13号 令和3年度大野城下水道事業会計資金不足比率について   日程第25 報告第14号 令和3年度大野城土地開発公社決算について   日程第26 報告第15号 令和3年度公益財団法人大野城まどかぴあ

大野城市議会 2022-06-17 令和4年第3回定例会(第4日) 一般質問2 本文 2022-06-17

西駐車場も含め、市庁舎、市役所庁舎まどかぴあそして心のふるさと館へ来られる市民の方々は、本当に使いやすくなったと感じられるでしょう。この広場前が昔、大文字祭りの会場であったことは、今となっては隔世の感があります。こうして目で見ても市民の方が分かりやすく、「あ、変わったね」と言われることをたくさん私は耳にしております。  

大野城市議会 2022-06-16 令和4年第3回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-06-16

本市におきましては、専門職であるひとり親支援相談員が、日頃から離婚に関する問合せや相談への対応を丁寧に行っており、その際に離婚調停家庭裁判所への申立て方法の説明をはじめ、まどかぴあや県のひとり親サポートセンターで実施されている法律相談の紹介など、様々な情報提供を行っているところです。  

大野城市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 名簿 2022-06-08

について   日程第11 第47号議案 令和4年度大野城下水道事業会計補正予算(第1号)について   日程第12 報告第5号 令和3年度大野城一般会計予算繰越明許費繰越計算書について   日程第13 報告第6号 令和3年度大野城下水道事業会計予算繰越計算書について   日程第14 報告第7号 令和4年度大野城土地開発公社予算について   日程第15 報告第8号 令和4年度公益財団法人大野城まどかぴあ

大野城市議会 2022-06-03 令和4年第3回定例会(第1日) 提案理由説明 本文 2022-06-03

54: ◯地域創造部長増山竜彦) 報告第8号は、令和4年度公益財団法人大野城まどかぴあ予算についてであります。  1ページの収支予算書をお願いいたします。  まず、経常収益についてご説明いたします。  一般正味財産増減の部の経常収益計は4億5,957万5,000円です。そのうち、事業収益は7,104万4,000円、受取補助金等収益は3億8,437万4,000円となっております。  

大野城市議会 2022-06-03 令和4年第3回定例会(第1日) 名簿 2022-06-03

について   日程第15 第47号議案 令和4年度大野城下水道事業会計補正予算(第1号)について   日程第16 報告第5号 令和3年度大野城一般会計予算繰越明許費繰越計算書について   日程第17 報告第6号 令和3年度大野城下水道事業会計予算繰越計算書について   日程第18 報告第7号 令和4年度大野城土地開発公社予算について   日程第19 報告第8号 令和4年度公益財団法人大野城まどかぴあ

大野城市議会 2022-03-14 令和4年第2回定例会(第3日) 一般質問1 本文 2022-03-14

それでは、公共施設まどかぴあ通信環境について、市制施行20周年の記念事業の一環として計画され、地域住民の学習・文化活動及び男女の自立と共同参画都市づくりの拠点となることを願って建設されたまどかぴあ通信環境についてお尋ねしてまいります。  まどかぴあWi-Fi等通信環境整備状況についてお聞かせください。 160: ◯議長山上高昭) 地域創造部長